SG氏邸のリスニングルーム


2021/07/05

名器日立HS5000を20余年使用されております




スピーカー 日立HS−5000 2セット

発売初期に購入されて長年使用されてます。

尚、その他にテクニクスSPF1000も1セット所有されております。


スーパーツイーター ムラタ ES103A

サブパワーアンプ アキュフェーズM100




CDトランスポート   CEC             TLO          
 
D/Aコンバーター   Mark Levinson     No.30.6        

PriAmp          Denon           PRA-S1       
                                (別電源式です) 

PowerAmp       Denon           POA-S1       
                                  (AC200V仕様)       

AudioComputer   Marantz           AX−1000

Cable          シナジースティックリサーチ、NBS他              


トータルでスピード感のある帯域の広い音がします。





アナログプレーヤ 嶋田製 磐座V (Base機:Micro RX-5000)
大変な力作です

このプレーヤの音は大変静かながらエネルギッシュな音がします。



2015/09/06



やっとテクニクスAFP−1000が聴けるようになりました。





50畳以上あるオーディオルームです。





未だ機材を入れて音を出したばかりなので、
部屋の音の反射が多いですが、

さすがにクォリティの高い音です。



2018/02/23


今日は手持ちのアルテック515Bの着磁に行ってきて、ついでに久しぶりにそこの音を聴いてきました。




新しいマッキンの球のプリアンプと、新しいCDトランスポートとD/Aコンバーターがありました。
(品名は詳しくないのでお調べ下さい)




今日はスピーカーは日立Lo−DのHS−5000を鳴らしていました。
パワーアンプはマランツの845PPのモノラルアンプです。





HS−5000が切れの良い音で鳴っていましたね。
D/Aコンバーターは384KHzにアップサンプリングされていたので、
切れの良い抜けの良い音がしていました。






それから右横にあるAV用システム?を聴きました。


スピーカーは日立Lo−DのHS−400を片側3本ずつ鳴らしていましたが、
安定した音がしていました。

HS−400の下はHS−90Fです。





アンプシステムを良くみると大変高価な機器で鳴らしていましたね!



21/07/05


スピーカーが追加されました。




Lo−D HS−5000の内側に
テクニクス SB−M1が入りました。












こちらには、
Lo−D HS−1500が入りました。